一般歯科とは

一般歯科とは、虫歯と歯槽膿漏の治療、および歯牙欠損部の補綴(ほてつ:おぎなうこと)を主とする歯科診療のことをさします。

虫歯や歯槽膿漏の治療方針は程度によりますが、極力抜かずに、ご自身の歯を大切に生かす方針です。歯ブラシの動かし方や、虫歯や歯周病の原因をヒアリングし、現在ある歯を予防していく治療計画を立てさせていただきます。

虫歯と歯周病の模式図

虫歯予防・歯周病予防を実践していくには、患者様とのコミュニケーションをとることが大事だと考えております。

患者様から信頼される歯科治療をするためにも、スタッフ全員が患者様を理解しなければいけないと考えております。

虫歯の進行について

歯のカルシウムが溶け出してスカスカになり、穴があく。それが虫歯です。
なぜ歯が溶けるかというと、歯にべっとりついた歯垢(プラーク)が原因です。プラークの正体はバイ菌のかたまりです。そのバイ菌である虫歯病原菌が出す「酸」、それが歯を溶かします。
そのため、虫歯病原菌に侵された部分を取り除いたり、溶けた部分を詰めたり、被せ物をして治療します。

虫歯の進行状況(CO、C1、C2、C3、C4)により、治療法が異なります。

CO 初期の虫歯

歯の表面に白濁が見られるようになります。
「要観察歯:CO(シーオー)」 は、まだ歯に穴は開いておらず、虫歯になりかけている段階なので、痛みなどの症状はありません。
この場合は経過観察をします。

また歯周ポケットにたまった歯垢は、あらゆるトラブルを引き起こします。定期的なクリーニングで取り除きましょう。

CO 初期の虫歯
CO 初期の虫歯

C1 エナメル質内の虫歯

歯の表面(エナメル質)のみでとどまっている初期の虫歯です。
しっかりした予防で進行を防ぐことも可能です。虫歯の範囲や場所によっては、削って詰め物をする必要があります。
治療方法として、最小限に虫歯の部分だけを削り、レジン(合成樹脂)を充填します。

C1 エナメル質内の虫歯
C1 エナメル質内の虫歯

C2 象牙質に達した虫歯

エナメル質の下の象牙質まで虫歯は進行した状態で神経(歯髄)に近づくにつれて冷たい物がしみ、痛みの自覚症状が現れます。削って治さないと虫歯が深く進行するので、早期発見早期治療が望まれます。詰め物や大きさによっては被せ物をする必要があります。
治療方法として、C1 と同様にレジン(合成樹脂)を充填するか、範囲が大きい場合は削ったあとに歯型を取り、金属やセラミックの詰め物(インレー)を作り、欠損部を修復します。

C2 象牙質に達した虫歯
C2 象牙質に達した虫歯

C3 神経(歯髄)に達した虫歯

歯の神経(歯髄)まで進行し、炎症(歯髄炎)がおき、激しい痛みを伴うことがあります。
治療方法として、歯髄の炎症が重度な場合は歯髄組織を除去したあとで、根管内を消毒(俗にいう「歯の神経を抜く」)し、シーリング材を用いて充填します。
また歯髄が死んでしまった歯はもろくなりますので、クラウンなどの被せ物をします。
症例によっては、特殊な抗生物質を用いて歯髄を保存する処置を行う場合もあります。

 C3 神経(歯髄)に達した虫歯
C3 神経(歯髄)に達した虫歯

C4 歯質が失われた虫歯

末期の虫歯の状態。歯はほぼ歯根だけになってしまいます。歯髄は死んでしまったので痛みは軽減しますが、歯根の先に膿がたまりはじめます。このまま放置すると顎の骨の中に細菌が入り込み大変なことになることもあります。
治療方法は状況によりますが、根を残してクラウンなどの被せ物ができる場合と、抜歯が必要となる場合があります。

C4 歯質が失われた虫歯
C4 歯質が失われた虫歯

虫歯治療に関するよくある質問

レントゲンは体に影響がありますか?

日常生活で自然に浴びる放射線が約1.5msvと言われています。
東京からニューヨークまで飛行機で移動した場合、0.19msvの放射線を浴びることになります。歯科のレントゲンは小さいレントゲンで1回0.01~0.03msv、口腔全体が写るレントゲンでも0.04msvです。
つまり、レントゲン写真1枚は自然放射線の100分の1程度にすぎません。
胎児に影響が出ると言われている被曝量は約100msvと言われていますがデンタル写真はその数万分の1です。
ですから妊婦の方でも歯科レントゲンはほぼ問題にならないと考えてよいと思います。
さらに撮影時には患者様には防護エプロンを必ずつけさせてもらいます。

妊娠中でも治療はできますか?

妊娠初期(2~3ヶ月間)は過度な緊張や、長時間にわたる治療は体の負担になるため、なるべく避ける様にした方が良いと思います。
そういう場合はいったん応急処置をし、後日妊娠16週以降の安定期に治療を行うことをお勧めします。

授乳中でも治療はできますか?

抜歯等、抗生剤や鎮痛剤の服用が必要となる処置は避けた方がいいかもしれません。
母親の口腔内が清潔であることは、赤ちゃんにとってもメリットがたくさんあるので清掃を頑張ってください。

レントゲンを他の歯医者で撮ったのにまた撮らないといけないですか?

他の歯医者で撮影したレントゲンは、当院にデータがあるわけではありません。
そのため診断をするためにレントゲンの撮影をさせていただいております。

ご予約・お問い合わせは

お気軽にどうぞ

所在地:
〒261-0011 千葉市美浜区真砂4-1-10
ショッピングセンター ピア3階
最寄駅:
JR京葉線 検見川浜駅 徒歩2分

診療時間
9:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00

▲:土曜日は17時まで
最終受付 平日18時30分まで / 土曜日16時30分まで
休診日:日曜日・祝日・ピア休館日
ピア休館日は1月・4月・7月・10月の第2火曜日および1月1日です

043-298-8118

受付 9:30-13:00 / 14:30-18:30
(日曜日・祝日・ピア休館日は休診)