エアフローマスターによるメンテナンス

歯面を傷つけないメンテナンス

超微細なウォータースプレーと専用パウダーが歯に傷をつけることなく、着色汚れ・むし歯や歯周病、口臭の元となるプラークをやさしく取り除きます。
さらに歯周ポケット奥深くの細菌やバイオフィルムまで除去することができます。
歯のクリーニング、歯周病やむし歯の予防に高い効果を発揮します。
※インプラントのメンテナンスにも使用しております。

エアフロー・プロフィラキシスマスター
エアフロー・プロフィラキシスマスター

こんなお悩みはありませんか?

  • すぐにむし歯ができてしまう
  • うまく磨けない
  • 歯ぐきからの出血を繰り返す

その主な原因はバイオフィルムです。

バイオフィルムはバイ菌のかたまりで、歯ブラシで落とすことができません。エアフロー・マスターを使うと、痛みもなくあっという間に歯がきれいになります。

バイオフィルムってなに?

むし歯や歯周病、歯周病の原因となる細菌たちが、さまざまな情報伝達を行いながら生活している集合塊です。フィルム状でネバネバに覆われているため、薬液なども効きにくくなっています。

バイオフィルムをそのままにしておくと

毎日がんばって歯磨きをしていても、バイオフィルムが残ってしまうことがあります。
そのまま放っておくとむし歯になったり、歯肉炎から歯周病に進行し、歯を失う原因になることもあります。

インプラントの場合も天然歯のようにプラークが付着します。インプラントにプラークが付着すると周囲粘膜にも歯肉炎と同様に炎症が発症します。放っておくとインプラントに沿って感染が進行し、インプラントを支えている骨が喪失します。この状態をインプラント周囲炎と言います。
天然歯の歯根と骨の間にある歯根膜は、バリアとなって菌の侵入を防いでくれますが、インプラントには歯根膜がありません。そのため歯周病菌の侵入から守りきれず、天然歯に比べて疾患は急速に進行します。

エアフロー・マスターの用途

むし歯や歯周病の予防、メインテナンスに使用しており、歯肉縁上・縁下のエアフロー、歯肉縁下のペリオフロー、スマートピエゾンによるスケーリングなど患者さんに優しいプロフェッショナルケアをご提供いたします。
また、知覚過敏の方やお子様にも快適な温水での超音波スケーリングや歯面清掃が可能です。

  • バイオフィルムや着色汚れ(ステイン)・歯石の除去
  • ホワイトニングやシーラント前の歯面清掃
  • ブラケット周りの歯面清掃
  • スケーリング前後の歯面研磨
  • 義歯の清掃

天然の歯はもちろん、インプラントに対しても侵襲性を抑えた歯面清掃が可能です。

メンテナンスメニューについて

ピア単品メニュー

クリーニング(60分)8,800円(税込)
オーラルスパクリーニング
アンチエイジング口腔潤いクリーニング(60分)
9,900円(税込)
矯正クリーニング(75分)11,000円(税込)
スペシャルクリーニング(90分)16,500円(税込)

無料カウンセリングを行っています。ご興味がある方はお問い合わせください。