虫歯ゼロで子どもを育てる。
きれいな歯並びの子どもを育てる。
ピア・デンタルクリニックは、0歳児からの予防歯科を重視した診療を行っています。
お子様の健康な歯を育てるために、定期的な検診や歯磨き指導を行い、虫歯予防に力を入れています。
お子様の歯が生えてきたら、咬み合わせの問題にもしっかりと対応。
成長に合わせた矯正治療を提案し、将来的な歯並びの問題を予防します。
当院の小児矯正は、お子様の歯並びをきれいに整えるだけでなく、咬み合わせや発音などの機能改善も目指します。
将来のお子様の歯と口腔の健康を考えた矯正治療を提案いたします。
お子様の歯の健康を守りながら成長をサポートする当院で、予防歯科と矯正治療に取り組み、明るい笑顔の未来を築いていきましょう。
虫歯になるきっかけ
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯病原菌は存在しませんが、生後4か月から感染のリスクが高まり、生後19か月(1歳7か月)から31か月(2歳7か月)までの時期に最も感染・定着しやすいとされています。この時期を「感染の窓」と呼び、虫歯への注意が必要です。
感染の窓の時期に虫歯病原菌の感染を防ぐことで、3歳以降は虫歯に感染しにくくなり、健康な口腔環境を保つことができます。
「3歳まで虫歯ゼロ」を達成することで、一生涯にわたって虫歯になりにくい口腔内環境を作ることができます。
ピア・デンタルクリニックでは、「0歳からの歯医者さん」に取り組んでいます。
3歳まで虫歯ゼロを達成するために大切な3つのポイント
ピア・デンタルクリニックでは「0歳からの歯医者さん」をテーマに、お子様の虫歯予防に取り組んでいます。
最も感染・定着しやすいとされる3歳までに虫歯病原菌の感染を防ぐことが重要です。お子様の虫歯リスクを下げて、虫歯ゼロを達成するためにご家庭でできる「虫歯予防のポイント」についてお話しします。
フッ素※の活用
乳歯や永久歯の初期段階は特に注意が必要です。生えたばかりの歯は柔らかく、虫歯になりやすい状態にあります。そこで、フッ素を虫歯病原菌から歯を守る有効な手段としておすすめします。フッ素は歯の表面を強化し、酸による溶解を防いでくれます。
「生え変わる乳歯だからいいや」と考えてしまうかもしれませんが、乳歯を大切にケアすることで、永久歯の健全な成長を促すことができます。 普段の歯磨きでフッ素配合歯磨き剤やフッ素洗口液を使用してください。当院では定期的なフッ素塗布を組み合わせることもおすすめしています。
※ 本ページでは、フッ化物、フッ素化合物を「フッ素」と表現しています
仕上げ磨きをする
お子様が自分で磨けるようになっても、小学校3年生くらいまでは保護者の方による仕上げ磨きが必要です。仕上げ磨きは、お口の中をしっかり見ながら磨くことができる「寝かせ磨き」をおすすめします。
デコボコした噛む面や歯と歯の間にはプラークが溜まりやすいので、平らな部分だけでなく、そうした箇所も丁寧に磨くことが大切です。
特に虫歯ができやすい歯と歯の間は、磨けていないことが多いため、フロスを使ってお掃除をしてあげましょう。
しっかり磨けていたら、たくさん褒めてあげてくださいね!
規則正しい食生活
レモンのような酸っぱいものを摂取すると、お口の中が酸性に傾きます。この酸性の状態が長く続くと、歯が溶けやすくなってしまいます。
だからこそ、虫歯を予防するためにはダラダラと食べるのではなく、規則正しい食生活を実践することが重要です。 また、食事後には歯磨きをする習慣を身に付けましょう。お口の中の酸性を中和し、歯を守ることができます。
虫歯ゼロ達成のために
定期検診の重要性
虫歯ゼロを実現するためには「フッ素の活用」「仕上げ磨き」「規則正しい食生活」という3つの要素にご家庭で積極的に取り組む必要があります。そして、その取り組みの成果を確かめるためには、定期検診が欠かせません。
定期検診では、3か月ごとに歯科医院を訪れていただき、お口の中や生活状況についての問診を行います。これにより、お口の中の健康状態が適切に保たれているか、またより良い状態にするためにはどのようなケアが必要かを知ることができます。 ご家庭でフッ素を使用することや、3か月ごとの定期検診といった努力が重ねられることで、虫歯ゼロの目標をより確かなものにできます。
当院では歯が生え始める生後6か月頃から検診を行っています。
フッ素塗布や仕上げ磨きの仕方、間食の取り方などお気軽にご相談ください。
一緒にお子様の虫歯ゼロを達成しましょう!
当院での取り組み
親子で安心して通える歯医者さんを目指しています
すべてのお子様には行っていませんが、虫歯などの負担がかかる治療が必要な場合は、いきなり治療をせずに診療台の椅子に座ってお口を開けてみるトレーニングから始めます。
お子様にはまず歯科医院の雰囲気に慣れてもらい、スタッフと信頼関係を作れると治療がうまくいきます。
次の来院時もがんばってもらえるように、10歳未満のお子様にはおもちゃ等のご褒美も用意しています。
膝上診療でお口のチェック!
診療室が怖いお子様もリラックス♪
お子様が診療室に入ることを怖がる場合には、当院のキッズルームでの膝上診療をおすすめしています。
無理に診療台の椅子に座らせる必要はありません。当院では親御さんと協力して、お膝の上で診療を行うことができます。個室のキッズルームで行いますので、お子様が泣いてしまっても大丈夫。ご安心ください。
午後はお子様が眠くなり治療が難しいことが多いため、できるだけ午前中のご予約をお願いしています。
大切なのは、お子様のストレスを最小限に抑えることです。
診療室に入ることを怖がるお子様にとって、膝上診療は優しいアプローチです。
ぜひ、親子で一緒に当院へお越しください。お子様が怖がらずに楽しく通える歯医者さんづくりに努めます。
虫歯リスクを把握することで、効果的な予防が可能に
多くの親御さんは、虫歯予防において歯磨きや食事制限の重要性を認識しています。しかし、実は「虫歯になりやすい人」が存在することをご存知でしょうか?
唾液の成分を分析することで、お子様の虫歯リスクを把握することができます。 虫歯の原因はプラーク内に潜む細菌ですが、細菌数や唾液の質・量は「虫歯になりやすいかどうか」に大きく影響しているのです。これらを知ることによってリスクに応じた予防が可能となり、予防効果を高めることができます。
唾液の分泌量
唾液の分泌量には個人差があります。唾液には汚れを洗い流す働きや歯を強くする働き、抗菌作用などがあり、分泌量が少ないと、これらの働きが弱まって虫歯に感染しやすくなってしまいます。
唾液の質「唾液緩衝能」
お口の中が酸性になると虫歯になりやすくなりますが、唾液には口の中を中和させ、虫歯になりにくい環境を作る働き(唾液緩衝能)があります。この中和させる能力が低いと虫歯になりやすくなり、逆に唾液緩衝能が強ければ強い程、虫歯になりにくくなります。
お口の中の細菌数
お口の中の細菌数は人によって違います。虫歯病原菌が多く存在していると、その分虫歯のリスクが高まります。プラーク内に潜む細菌の中でも、虫歯の発生に関与するのが「ミュータンス菌」、進行に関与するのが「ラクトバチラス菌」です。
このように唾液検査を行うことでお子様固有の情報が得られることにより、今後どのようなことに気を付けていけばいいのかが明確になります。
食育の観点からアドバイスいたします
当院では、食育について学んだ歯科衛生士がお子様の虫歯予防についてお伝えしています。
食育のポイントや栄養のとり方、正しい生活習慣などに関するアドバイスなど、お気軽にご相談ください。
お子様の将来を考えた咬み合わせ治療にも対応
当院ではお子様の将来的なメリットを考えた、MFT(口腔筋機能療法)治療や小児用マウスピース矯正「インビザライン・ファースト」を提供しています。
MFT 口腔筋機能療法・舌癖改善の訓練
歯並びが乱れる原因の一つに、舌癖(舌の癖)や態癖(日常の習慣)などの悪習癖が考えられます。
そのような癖の改善やお口のまわりの筋肉・舌を正しく機能させるためのトレーニングがMFT(口腔筋機能療法)です。
MFTでは、舌や口唇の筋力のトレーニング、噛む時に使う筋肉のトレーニング、舌と口唇を正しい位置に習慣化する訓練、正しく咬んで飲み込む練習などを行います。特に、本来あるべき正しい舌の位置を覚えることは、舌癖をなくすためにも大切な訓練です。
子どものマウスピース矯正「インビザライン・ファースト」
インビザライン・ファーストは、乳歯と永久歯が混在する混合歯列期にあるお子様のためのマウスピース型矯正装置です。
インビザラインは透明だから目立ちません。見た目を気にせずに装着でき、矯正治療していることがほとんどわかりません。
「お友達にからかわれるのが心配」など見た目に抵抗があるお子様も受け入れやすい矯正装置です。
子ども歯科相談で皆様のご相談を受け付けております!
当院では、子ども歯科相談窓口を設けています!
以下のようなご相談を受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
- 虫歯予防:食事や歯磨きのタイミング・頻度のチェック、過去の歯科医院への来院記録の確認など、虫歯予防に関する相談
- 歯磨き練習:正しい磨き方や力の加減、歯ブラシ以外のデンタルグッズの使い方について、お子様に合ったアドバイス
- 食育相談:お子様の食べ物の好みや食べ方に関する相談
- 咬み合わせ改善:噛み癖やくいしばり癖、睡眠時の歯ぎしりなど、咬み合わせに関するお悩み
その他、お子様が歯磨きを嫌がるなどのお悩みもお気軽にご相談いただけます。
虫歯ができてしまった場合でも、遅くありません。一緒に「なぜ虫歯ができたのか」を考え、改善策を話し合いましょう。
公式インスタグラム
– Instagram –
子ども向けイベントの紹介
年に1回(不定期)に子ども向けイベントを行っています。
歯医者さんは怖い痛いというイメージが子どもの頃からついてしまうと痛い時にだけ通うことになり、虫歯予防も早期の治療もできなくなる傾向になります。子どもの頃から歯医者さんは怖くない、楽しい、歯をクリーニングすると気持ちいいと認識していただければ、結果的にお口の健康維持につながります。
イベント内容は歯の予防に関する紙芝居、実習模型を使った歯医者体験、無料歯科検診です。
小児歯科に関するよくある質問
-
小さい子どもがいるのですが、託児室はありますか?
-
当院は保育士が月曜日・火曜日・水曜日・金曜日の午前中のみ在籍しています。
生後3か月(首が据わってから)~お預かり可能です。
初診時でも予約制になっておりますので、お問い合わせください。
-
シーラントってなんですか?
-
シーラントは、奥歯の溝を物理的に封鎖したり、シーラント材の中に含まれるフッ化物により再石灰化作用を促進したりする虫歯予防法です。4年以上で約60%の虫歯予防効果が認められ、特にフッ化物応用との併用によって虫歯予防効果はさらに増加します。虫歯発症リスクの高い歯に行うと特に有効です。
詳しくは厚生労働省のページをご覧ください。
-
子どもの定期健診で虫歯がないと言われたのに、学校の歯科検診で虫歯が見つかった。
-
当院では、4~12歳までのお子様には半年に1回のレントゲンの撮影を用いた虫歯のチェックと定期健診毎に歯科医師による視診を行っております。
12歳までは虫歯になりやすい時期の為、生活習慣やご自宅のケアによっては定期健診にいらしていても虫歯が見つかる場合がございます。
0歳からの歯医者さんデビュー
ピア・デンタルクリニックでは、「0歳からの歯医者さん」に取り組んでいます。「3歳までむし歯ゼロ」を達成することで、一生涯にわたってむし歯になりにくい口腔内環境を作ることができます。
ご予約・お問い合わせは
お気軽にどうぞ
所在地:
〒261-0011 千葉市美浜区真砂4-1-10
ショッピングセンター ピア3階
最寄駅:
JR京葉線 検見川浜駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
▲:土曜日は17時まで
最終受付 平日18時30分まで / 土曜日16時30分まで
休診日:日曜日・祝日・ピア休館日
ピア休館日は1月・4月・7月・10月の第2火曜日および1月1日です
043-298-8118
受付 9:30-13:00 / 14:30-18:30
(日曜日・祝日・ピア休館日は休診)