小・中学生の子ども~ライフステージ別むし歯リスクに応じたフッ化物応用ガイド~

この時期に心配なむし歯のリスク

  • 生えて間もない永久歯がある
  • C(未処置のむし歯)やCO(要観察歯と呼ばれる初期むし歯)がある
  • 間飲食(スポーツドリンクを含む)の摂取回数が多い
  • 歯列不正がありプラークが沈着しやすい
  • 自分だけ歯磨きをしている
  • デンタルフロス非使用など、プラークコントロール不十分
  • 矯正治療の装置などでプラークが沈着しやすい

リスクを抑えるためのケア

【プロケア】

  • 定期健診によるチェック
    (例)初期むし歯・むし歯のチェック
     歯並びのチェック
     プラークの付着状況のチェック
     間飲食摂取状況のチェック
     歯磨きの行動調査
     だ液などのむし歯リスク検査
     以上に基づくケア
  • 患者様との目標設定
  • 小窩裂溝へシーラント処置
  • 予防的歯列矯正、矯正装置装着箇所などのプラークコントロールの方法を指導

【ホームケア】

  • 定期健診結果に基づく取り組み。
  • 目標を実行する。
    (例)間飲食・ブッラッシングの改善・フロスの使用・具体的なフッ化物の利用など

フッ化物応用のおすすめ方法

  • フッ化物歯面塗布
    →定期健診毎の塗布をおすすめします。
  • 食後のフッ化物配合歯磨剤によるブラッシング
    →1,000~1,500ppmFの歯磨き粉をおすすめします。
  • 就寝直前に毎日フッ素洗口
    →450ppmFのフッ素洗口液をおすすめします。

むし歯のリスク判定

下記のリスク項目について「なし」か「あり」の該当する方に〇をつけ、その数によってむし歯のリスクを判定してみましょう。
さらに、現在の習慣や態度を見直し、各リスク項目について自分で実行可能な目標をたててみましょう。

リスク項目なしあり
生えて間もない永久歯  
1日2回以上の間食摂取  
C(むし歯)やCO(要観察歯と呼ばれる初期むし歯)  
1日2回以上の発酵性糖質含有飲料の摂取  
歯列不正  
自分だけで歯磨き  
デンタルフロスの非使用  
矯正治療の装置など  
むし歯リスク判定  
【むし歯リスク判定】

「あり」が1つ以下→低リスク
「あり」が2~3→中リスク
「あり」が4つ以上→高リスク

次回のブログは

「親の手を離れた青少年から若い大人世代~妊娠期を含む」についてです。

★フッ素の使用基準★

歯科4学会が合同で発行したフッ化物配合歯磨剤の推奨利用について | 歯と口腔外科の役立つお話

★当院ではチャイルドケアの取り扱いがあります★

ライトテイストでお子様にも安心。
少量洗口をおすすめします。
キシリトールは甘味料中100%、全量中でも25%のリッチな仕様。
フッ素コート剤として大人にもおすすめです。

初診の方専用 簡単WEB予約

24時間いつでも利用可能なピア・デンタルクリニックのWEB予約をご利用ください。
WEB予約で空きが無い場合は、お電話いただけますと、キャンセル枠や急患枠をご案内することもできますので、お気軽にご相談ください。